-
2023年9月22日(金)
スキャンって何?なんとなく使ってしまっていた「スキャン」という言葉。 スキャニングとは違う意味?
「スキャンとスキャニングの違いについて、正しく説明できますか? 日常的に使われているこのスキャンという言葉には、実は意外な意味が隠されています。スキャンとスキャニングの違いを知ることで、効率的な情報管理や電子化の意義が見 […]
-
2023年7月25日(火)
プロが教える「スキャニングによる地図や古地図のデータの活用方法!高精度な座標補正と編集方法を大公開」
座標補正や編集の精度を高めることで、地図データが活用される場面が広がることをご存じですか? たとえば防災や歴史的な変遷の可視化などにも活用できます。 本記事では、地図原稿のスキャニングからGIS上での使用に至るまでの注意 […]
-
2023年7月14日(金)
図面のサイズにまつわる意外な事実!知らなきゃ損する豆知識
お仕事で図面をお使いのみなさん、サイズに関して疑問を抱いたことはありませんか? なぜ図面には頻繁にA1サイズが使われるのでしょうか? 土木図面にはA1サイズ、建築図面にはA2サイズ、古地図にはA0サイズなど、図面の種類に […]
-
2023年5月9日(火)
実績紹介 株式会社サードセンス様 渡良瀬川旧河川図スキャニング
今回は、株式会社サードセンス様から、古い河川図の修復と修復後のスキャニング、データ納品を行うという依頼を受けた事例をご紹介いたします。 概要 今回、スキャニングで作成したデータは、「渡良瀬遊水地ラムサール条約登録10周年 […]
-
2023年4月25日(火)
お客様の声インタビュー UNPIS(ウンピス)様
ユニクロ様、IKEA様、ミスタードーナツ様、ルミネ様、パルコ様といった著名な企業様の広告や、書籍・パッケージのイラストレーションを手掛けられるなど、近年、活躍の場をめざましく広げていらっしゃいます。 こんにちは、UNPI […]
-
2023年3月23日(木)
デジタル化(電子化)することで、あなたの貴重な財産をより鮮明に残すことができます
ボロボロのマンション竣工図を永年保管できないか? マンション管理組合様より、マンション竣工図の電子化のお問合せを頂きました。 今回の原稿は劣化が激しく、観音製本の中心部がボロボロと裂けてしまっているうえに、日焼けにより文 […]
-
2022年10月13日(木)
電子化の要は効率!
素早くキレイな文書スキャンの秘訣「原稿を置いてボタンを押すだけじゃないの?」 「大量の書類を一気にスキャンしたら汚くて使えなかった・・・」 「文字や画像が思った画質でスキャンできない!」 実はスキャンって単純そうで単純じゃないんです! ベタ塗り原稿や印 […]
-
2021年10月9日(土)
大量にある書類の整理にお困りの方、文書スキャンについてのメリット・デメリットをご紹介
領収書、レシートなど、捨てづらい大量の書類に囲まれてお困りではありませんか? 今回は大量の文書をスキャンすることによるメリット、デメリットについてご説明いたします。 書類をスキャンによって電子化するメリット 紙の文書をス […]
-
2021年6月3日(木)
ただスキャンするだけでは終わらない!電子化の付加サービスについてご紹介いたします。
スキャンサービスにはスキャンしたデータに情報を追加したり、見やすいようにしおりを加えたりと、様々な追加サービスが存在します。いくつかの事例を交えてご紹介いたします。 文書が大量にありすぎて、見積もりに必要な数量が算出でき […]
-
2021年5月12日(水)
大切に保管していたのに、古い本や紙はなぜ劣化してしまうのか?その原因をお教えします!
スキャニングの仕事をしていると、ボロボロになった原稿や図面をよく目にします。保管庫のロッカーや箱に入れてあるから紫外線を浴びることは少ないはず。