i-Constructionとは?

i-Constructionとは?

維持管理を視野に含めた最適化をインフラの設計・施工段階から行うことで安全性や生産性の向上をめざす、国土交通省の新しい取り組みです。

現在の建設現場の問題点

  • 労働力減少(少子高齢化)
  • 休暇が取れない(工期の集中)
  • 給料が安い
  • 生産性Down
  • きつい
  • 危険

これらを解決するのが国土交通省の新しい取り組み

i-Construction (アイコンストラクション)

i-Constructionのめざすもの

  • 一人一人の生産性を向上させ、企業の経営環境を改善
  • 建設現場に携わる人の賃金の水準の向上を図るなど、魅力ある建設現場へ
  • 建設現場での死亡事故ゼロに
  • 「きつい、危険、きたない」から「給与、休暇、希望」を目指して

※「i-Construction」は国土技術政策総合研究所の登録商標です。

i-Constructionの3つの視点

3つの視点から新たな施策を講じ、生産性を向上させる

建設現場を最先端の工場に

  • ICT技術の本格的な導入・普及
  • 建設現場を自動化・ロボット化
  • あらゆる建設生産プロセスに3次元データの導入

建設現場へ最先端のサプライチェーンマネジメントを導入

  • 設計段階から施工性・品質管理を考慮した全体設計
  • 部材の企画の標準化、工場制作の導入
  • 各工程のバトンタッチをスムーズにする

建設現場の2つの「キセイ」の打破と継続的な「カイゼン」

  • 最新技術が考慮されていない従来の「規制」の打破
  • 年度末に工期設定するなどの「既成概念」の打破
  • 制度面の課題に継続的に現場関係者が携わる
3つの視点から新たな施策を講じ、生産性を向上させる
説明する人

この考えのもとに
具体的な対策を
考えていくんですね

つまり、i-Constructionとは
維持管理を視野に含めた最適化をインフラの設計・施工段階から行うことで
安全性や生産性の向上をめざす取り組みなんです。

i-Constructionのトップランナー施策

ICTの全面的な活用(ICT土工)

ICT(=Information Communication Technology)によって
より精度の高い施工ができる。
建機周りの計測作業が減り、安全性もUP

例:UAV(ドローン)
  3Dレーザースキャナー

今後はあらゆる建設生産過程で
3次元データを使用するICTが導入されていくでしょう!

説明する人

あれ?
ICT設備に使う3Dデータの技術がうちにはないぞ…
導入するにも時間がかかるしなぁ…
それに操作も難しそうだ…

悩んでいる人

それならお任せください!

3Dレーザースキャナー UAV(ドローン)による測量は当社にご相談ください!

詳しくはコチラ

全体最適の導入 (コンクリート工の規格標準化)

設計から管理維持までのプロセス全体の最適化によって待ち時間などのロスを減らす。
部材の規格の標準化によりコストの削減。
ロスとコストが減る=生産性の向上。

施工時期の標準化

年度末に集中しがちな工事を、早期発注や債務負担行為・翌債制度などの利用によって、
閑散期と繁忙期の差を埋める。
=稼働率が上がる、働きやすくなる。

以上がi-Constructionの概要です。
一緒に安全で効率的な工事をめざしましょう。

ガッツポーズしている人

ご注文、ご相談、お問い合わせはこちら

029-221-7781

受付時間 平日8:30~17:30

※通話中でつながりにくい場合は、お手数をおかけしますが、電話相談希望として、お名前とご連絡先をメールにてご連絡下さい。こちらからご連絡差し上げます。

お問い合わせフォーム

※お急ぎの方は電話相談をおすすめします。
※ご相談いただいた内容や目的、ご希望にそった最適な製品をご提案します。